令和5年度の本校ホームページのアクセス数は、皆さまのおかげさまで40万アクセスを超えることができました。1年間、多くの皆さまにご覧いただき、大変ありがとうございました。来年度も引き続き、三尻中学校をよろしくお願いします。
本日放課後、1年生を対象とした技術の補習が行われました。釘打ち等の制作活動に熱心に取り組み、椅子を完成させていました。
能登半島地震の被災地支援の一助になればと、生徒会が中心となって2月26、27日に募金活動を行いました。卒業式予行終了後、生徒会代表生徒が全校生徒に向けて、募金活動の報告とお礼を全校生徒に伝えることができました。
昨日昼休み、卒業式の歌「旅立ちの日に」の練習が行われました。昨日は12年生の女声パート練習で、ソプラノとアルトの素敵な歌声が体育館中に響いていました。明日は男声パートの練習です。卒業式に向けて、全校で取り組んでいきましょう。
本日第2、3校時、本校3年3、4組の生徒が三尻幼稚園にてふれあい体験活動をさせてもらいました。家庭科の授業で作ったおもちゃを使って子どもたちと遊ぶことができました。子どもたちへの声の掛け方、目線の合わせ方など授業で学習したことを生かしている姿が見られました。ご協力くださった三尻幼稚園の皆様、ありがとうございました。
本日、3年生英語の授業でOBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)が実施されました。生徒は、受験や卒業後の春休みの予定などについて、今まで学んできたことを生かして、英会話を楽しむことができました。
本日から部活動中止期間となりました。今日は、一斉下校ということで通学路に職員が立ち、生徒の下校を見守りました。元気に挨拶をしながら帰宅する様子が見られました。来週の試験に向けて、勉強に励んでください。
本日、本校陸上部が寄居町駅伝大会に出場しました。チームの目標である男女ともに8位以内を達成することができました。選手もサポートメンバーもよく頑張りました。次につなげていきましょう。
本日、三尻小学校5年生の5名の児童が来校しました。総合的な学習の時間の一環として、「三尻不思議発見~深めよう~」をテーマに三尻中学校の校舎をめぐり授業の様子などを見学していました。今日に至るまでに、児童自ら三尻中学校について調べたり、来校のアポイント電話をしたりするなど、主体的に学習しているのが伺えました。インタビューでは、「三尻中が地域と連携して行っていることはあるか。」「中学生が一番楽しみにしている行事は何か。」などを聞き、しっかりとメモする姿がありました。
生徒は予定通り11:10に閉校式に参加し、お昼にカルビ丼をおいしくいただき、ゲレンデを出発しました。現在は横川SAにてお土産を購入しているところです。三尻中学校へは16:00に到着予定です。
本日の午後、スキー林間学校の直前集会をオンラインで実施しました。明後日からが林間学校当日です。集会では、しおりの内容を改めて確認し合いました。準備を万全にお願いします。当日の様子は、本HPでも紹介していきます。
本日、第37回熊谷めぬま駅伝が開催されました。本校から出場した男女チームは、それぞれ目標としていた3位入賞を果たしました。よく頑張りました。次は2月11日の寄居駅伝大会に出場予定です。皆で応援しましょう!
本日給食時、令和5年度大里地区学校給食週間作文の部で金賞を受賞した生徒が、受賞作文を全校放送で読み上げました。食の大切さについて、自身の思いを堂々と発表することができました。また、給食委員長から全国学校給食週間についてのお話がありました。
本日午前中、学校医によるスキー林間学校に向けての事前検診を実施しました。現在、実行委員をはじめ、スタンツに参加する有志の生徒、蒼の合唱団など様々な場面で活躍する姿が見られます。当日まで残りわずかです。1つずつ準備を進めてください。応援しています。
本日朝、午後に行われる新入生説明会に向けての清掃を行いました。新入生の皆さんが気持ちよく説明会に参加できるように、在校生全員で出迎える準備を行いました。本日は、どうぞよろしくお願いいたします。
現在、各学級の掲示板に冬休みの宿題にもなっていた書き初めの作品を展示しています。力作ぞろいです。国語の授業や冬休み中の練習の成果がよくあらわれています。
本日、埼玉県吹奏楽コンクール新人戦予選大会に、本校吹奏楽部が妻沼東中学校と合同で出場しました。本大会に向けての合同練習は6回程だったそうです。ステージでの演奏は見事でした。両校の生徒で素晴らしい音楽を創り上げたと思います。
年が明け新たな気持ちで、生徒たちは部活動に取り組んでいます。各部の目標は明確になっているでしょうか。部員皆で共有した目標達成のため、今年も努力を継続しましょう。
あけましておめでとうございます。今年は辰年です。辰(龍)は、力強さや勢いの象徴であるように感じます。三尻中学校は、第78期生徒会スローガン「創造と挑戦 ~全員で創り上げていく学校~」の実現に向け、新年の第一歩を力強く踏み出します。
生活芸術部が被服室で活動していました。現在はマフラーを編んでいます。もうできあがった生徒もいるようです。とても上手に仕上がりました。
冬休みになりました。生徒たちは部活動に励んでいます。空気が澄み渡り、群馬の山並みがくっきり見えます。冷え込みも厳しいです。昨日の集会で、健康面の注意がありました。その他、生活・安全・部活動についても諸注意がありました。有意義な冬休みにしてくださいね。
本日、3年生の記録通知書を原則保護者に配付しました。1月に私立入試、2月には公立の入学者選抜学力検査が控えている生徒もいます。この冬休みを有意義に過ごし、自分の糧にしてください。3年生の保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
本日、埼玉県アンサンブルコンテストの県大会が久喜総合文化会館で行われました。本校吹奏楽部(打楽器七重奏)は見事な「銀賞」です。西関東大会出場という目標に着実に近づいてきています。
本日給食時の放送にて、明日の埼玉県アンサンブルコンテストに向けた激励会が実施されました。今までの練習への取り組み、大会への意気込みを堂々と発表することができました。明日のコンテスト、頑張ってください。三尻中学校全員で応援しています。
本日、1年生英語の授業で3回目のOBLが行われました。生徒は週末の過ごし方や、クリスマスプレゼント、熊谷の魅力についての英会話を楽しむことができました。だんだんと生徒の英会話レベルが上がっているのがうかがえました。
現在、さくらめいと1階フロアにて「夢いっぱいアート展」が開催されています。本校からは7・8・9組と通級指導教室に通う生徒の作品が展示されています。どの作品も時間をかけてしっかりつくりあげることができました。ぜひご覧ください。
本日から国語の授業で書きぞめが始まりました。1年生は、中学校で初めて書く行書体に慣れないながらも、一生懸命取り組むことができました。
本日、研究発表会が実施されました。午前中は、3年生「総合的な学習の時間『わたしがつくる“未来”の熊谷 ~私は○○になって、熊谷を□□なまちにする~』」の授業で、生徒は自分たちで作ったパワーポイントの資料を基にして、堂々と発表を行いました。聞く姿勢も真剣そのもので、意欲的に学ぶ様子がうかがえました。
陸上部の生徒が朝練習をしていました。すっかり色づいた銀杏並木の横をさっそうと走り抜けていきます。グラウンドでは、陸上部の他にもソフトテニス部が練習をしていました。頑張っていますね。
本日、三尻小学校のスタンプラリーが行われました。本校には、3グループ総勢約100名の児童が訪問してくれました。明るく元気な挨拶、お話を聞くときの姿勢など、とても立派でした。6年生のリーダーもしっかりしていました。
本日から2日間、3年生は後期中間テストに臨みます。これまでの学習の成果をしっかりと発揮してください。22日には、中三実力テストも控えています。頑張って!
本日、1年生の学年朝会が多目的ホールにて実施されました。内容は、各クラスの後期学級委員による後期の決意表明でした。どの生徒も堂々と発表することができました。先生の話では時場礼の大切さについてお話がありました。
熊谷市の「みどりのカーテンコンテスト」中学校の部で、本校が見事、最優秀賞を受賞しました。夏休み中も、1年生を中心に水やりを欠かすことなく続けました。この受賞は、生徒の皆さんのおかげさまです。改めて、ありがとうございました。
本日、3年生の英語の授業にてGTECが実施されました。英語4技能を測るテストで、生徒は真剣に取り組むことができました。
川越校外学習は順調に進んでいます。バスが到着したのは、喜多院です。喜多院で学級ごとの集合写真を撮影した後、各班はそれぞれの計画に従って川越市内を見学しています。
本日は、新人戦中心日の2日目です。昨日から勝ち上がった部もあれば、本日初めて登場した部もあります。それぞれに全力で臨みました。本日の結果は以下の通りです。
サッカー 対大里・熊谷東 惜敗
野球 対玉井 惜敗
男子剣道 団体戦 対冨士見 惜敗
個人戦 河合さん ベスト8 県大会出場
飯野さん ベスト16
女子バレー 対玉井 惜敗
男子バレー リーグ戦 対別府 惜敗 対荒川 勝 第3位
ソフトボール 準決勝 対熊谷東 勝 決勝 対冨士見 惜敗
準優勝 ※10月7日 代表決定戦へ
男子バスケ 対荒川 勝 ※明日の準決勝へ
女子ソフトテニス 団体戦 対大原 惜敗
男子ソフトテニス 団体戦 対玉井 勝 対奈良 惜敗
女子卓球 団体戦 予選惜敗
男子卓球 団体戦 予選1位通過 決勝リーグ 惜敗
本日は新人体育大会兼県民総合スポーツ大会熊谷市予選会の中心日1日目です。新チームになって初めての大きな大会です。各部ベストを尽くしました。中心日1日目の結果は以下の通りです。
野球 対妻沼東 勝 ※明日2回戦
剣道女子 団体戦 対別府 勝 対妻沼東 惜敗 第3位
個人戦 中島さん ベスト8
女子バレー 対大里 勝 対別府 惜敗 対奈良 勝
※明日の決勝トーナメントに進出
男子バレー リーグ戦 対冨士見 勝 対熊谷東 惜敗
ソフトボール リーグ戦 対大幡 勝 対別府 勝
※明日の決勝トーナメントに進出
男子バスケ 対玉井 勝 ※明日2回戦
女子バスケ 対冨士見 惜敗
女子ソフトテニス 個人戦 神代・小川原ペア ベスト16
男子ソフトテニス 個人戦 小池・牧壱成ペア 第2位 県大会出場
牧純成・田嶋ペア 第4位 県大会出場
大里地区発明創意くふう展が開催され、3年生・嶋田さんの作品「音スルー」(車椅子が近づく音を鳴らす)が金賞を受賞しました。おめでとうございます。県展にも出品されます。県展は10月20日(金)21日(土)の2日間です。
新人体育大会兼県民総合スポーツ大会の熊谷市予選会(陸上競技)のすべての日程が終了しました。午前中に引き続き、出場した選手はよく頑張りました。また、けが等で出場ができなかった生徒は補助役員として運営に貢献していました。県大会出場者は以下の通りです。
栗原さん 男子200m 第1位(県大会出場)
中嶋さん 男子800m 第1位(県大会出場)
山口さん 女子走幅跳 第1位(県大会出場)
横山さん 女子走高跳 第1位(県大会出場)
鳥羽さん 女子200m 第3位(県大会出場)
今週6日からの2日間、新人体育大会兼県民総合スポーツ大会の県大会(水泳)が川口市青木町公園総合運動場プールを会場に実施されました。本大会の参加資格は標準記録を突破した選手に与えられます。本校からは2名の生徒が大会に出場しています。よく頑張りました。
園田さん 男子400m自由形 第14位
吉澤さん 男子200m背泳ぎ 第10位(決勝進出)
本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、ジュニアオリンピック陸上競技大会埼玉県最終選考会が開催されました。本校からは、男子1000m、男子110mH、男子円盤投げの3種目に出場しました。3名とも本選出場はかないませんでしたが、全力を尽くし健闘しました。
本日、熊谷市中学生英語弁論大会が開催されました。英語弁論大会に向けて、本校からは3年生の設樂さん・河内さんの2名が大変な努力を重ね、準備を進めてきました。本日の本番では、堂々としたスピーチを行うことができました。よく頑張りました。
8月4日(金)令和5年度第64回埼玉県吹奏楽コンクール 北部支部:中学生Bの部(鴻巣市文化センター)に本校吹奏楽部の生徒が参加しました。とても素晴らしい合奏を会場全体に響かせ、金賞を受賞することができました。
昨日までの日程で水泳競技の県大会が川口市青木町公園総合運動場プールを会場に開催されました。本校2年生の園田さんは男子200mバタフライと男子1500m自由形に出場しました。特に、男子1500m自由形では13位のタイムを記録するなど、すばらしい活躍でした。さらなる飛躍を期待します。
本校の生徒が出場する学総県大会は全て終了しました。出場した全生徒の健闘に拍手を送ります。また、ご声援をいただいた保護者の皆さま、温かな励ましのお言葉をくださった地域の皆さま、ありがとうございました。
7月19日(水)に学校総合体育大会熊谷市予選会を突破し、見事県大会に出場した生徒の激励会を実施します。三尻中ソフトボール部の1回戦は、明日7月15日(土)に実施されるため、他の部活動に先立ち、本日給食の時間に発表を行いました。ソフトボール部部長は、県大会に向けての決意表明を放送することができました。全力を尽くして、戦ってきてください。全校で応援しています。
本日、先日に引き続き1年生の英語科授業でOBLが実施されました。1年生の生徒は中学校で初めてのOBLとは思えないほど、外国の方と楽しそうに英会話をすることができました。
本日、全校朝会が実施されました。校長先生のお話のあと、表彰が行われました。熊谷地区硬筆展に出品した39名が表彰されました。中でも埼玉県硬筆中央展覧会(県展)に出品した5名の生徒が代表で登壇し、校長先生から賞状を授与されました。
本日の学校総合体育大会熊谷市予選会(陸上競技)にて、どの生徒もベストを尽くしました。結果の一部を載せます。
男子2年100m 第3位栗原さん
男子3年100m 第2位戸井田さん 県大会出場
男子共通200m 第1位近藤さん 県大会出場
男子共通400m 第1位柿沼さん 県大会出場
男子1年1500m 第2位関根さん
男子共通1500m 第3位伊藤慎さん
第6位西村さん 県大会出場
男子共通3000m 第1位伊藤慎さん 第2位伊藤一さん 第4位新井さん 県大会出場
男子共通110mH 第1位池田さん 県大会出場
男子共通4×100mR 第1位 県大会出場
男子共通走り幅跳び 第2位栗原さん
男子共通砲丸投げ 第1位石井さん
男子共通円盤投げ 第1位石井さん 県大会出場
女子1年100m 第4位鎌田さん 県大会出場
女子2年100m 第3位濱口さん
女子3年100m 第3位土屋さん
女子共通200m 第2位土屋さん 県大会出場
女子1年800m 第1位森田さん
女子共通1500m 第3位青木さん
女子共通4×100mR 第1位 県大会出場
女子共通走り高跳び 第1位横山さん 県大会出場
水泳の地区予選会が運動公園プールを会場に開催されました。本校から出場した選手はそれぞれのベストを尽くすことができました。
水泳 園田さん 200mバタフライ 3位(県大会出場)
1500m自由形 1位(県大会出場)
吉澤さん 100m自由形 3位
200m自由形 2位
ソフトボール 準優勝
※7月1日(土)に代表決定戦に臨みます。
先週の雨で順延となったソフトテニス団体戦とソフトボールの試合が、本日行われました。試合に出場している選手だけでなく、応援をしている選手も一生懸命でした。チームの一体感を感じました。
女子ソフトテニス 1回戦 対大原 惜敗
男子ソフトテニス 1回戦 対熊谷東 勝
2回戦 対奈良 惜敗
ソフトボール 予選リーグ 2勝(対別府 対熊谷東)
決勝リーグ進出
本日は学総市予選会中心日の2日目です。昨日の雨の影響でグラウンドの整備が整わず、ソフトボールの大会は来週月・火に延期です。見事入賞を果たした部や個人もありました。男子ソフトテニス個人戦で県大会を決めることができました。
女子バレー 決勝トーナメント1回戦 対玉井 惜敗
女子バスケ 2回戦 対冨士見 勝(明日の準決勝へ)
男子剣道 団体2回戦 対別府 勝
団体準決勝 対荒川 惜敗 第3位入賞
個人 飯野さん ベスト16
男子バレー リーグ戦 対冨士見 対別府 惜敗
男子卓球 団体予選リーグ戦 惜敗
女子卓球 団体予選リーグ戦 2位(決勝リーグ戦 5位)
女子ソフトテニス 個人 平井さん・壽崎さんペア ベスト16
男子ソフトテニス 個人 小池さん・牧さんペア ベスト4(県大会出場)
個人 川田さん・落合さんペア ベスト8
男子バドミントン 個人 1回戦 惜敗
女子硬式テニス 個人 1回戦 惜敗(準優勝)
本日も、学校総合体育大会熊谷市予選で運動部のたくさんの生徒が頑張っていますが、文化部の生徒も、一生懸命部活動に取り組んでいます。美術部や吹奏楽部、生活芸術部どの部の生徒も真剣に練習や制作に励んでいました。さて、生活芸術部の生徒のみなさんが、調理実習でつくったマドレーヌを先生方に振る舞ってくれました。外はサクサクで中はふわふわ、とてもおいしくいただきました。
学校総合体育大会中心日1日目の続報です。
女子バレー 2回戦 対妻沼西 惜敗
敗者復活 対大麻生 勝(明日 対玉井)
男子バレー リーグ戦 対荒川 惜敗
対熊谷東 惜敗
女子剣道 団体1回戦 対大原 勝
2回戦 対玉井 惜敗
個人戦 惜敗
本校では、
1.6月13日(火)から国語科教諭3名による授業公開
2.6月14日(水)から管理職による授業訪問
以上2点を実施しています。教師の授業力向上はもちろんのこと、学校研究課題「総合的な学習の時間を中核としたカリキュラムの工夫・改善ー各教科を貫き、全ての学習の基盤となる言語能力の育成と活用ー」の推進に向けて、研究を進めております。本日は2年3組国語の授業公開が行われました。
本日、前期中間テストを実施しました。1年生にとっては初めての定期テストです。テストが終わればいいのではなく、テストの結果を踏まえた今後の学習計画を立てることが重要です。「鉄は熱いうちに打て!」です。
本日、2名の教育実習生の研究授業が行われました。今日の研究授業に向けて一生懸命に準備をしたことがうかがえる素晴らしい授業でした。また、その実習生の授業に意欲的に取り組む生徒の姿も見ることができました。明日で、実習は終わりとなります。3週間という短い期間でしたが、ありがとうございました。
本日、くまなびスクールが実施されました。くまなびスクール開校式では、学習支援員の先生の話を真剣に聞く姿が見られました。自主学習に励んでいきましょう。
本日放課後、体育祭に向けた学級旗づくりが行われました。どの学級も一生懸命に旗を作成していました。
本日、昼休みに新体力テストに向けた記録更新会「チャレンジタイム」が行われました。学年の垣根を越えて、互いに協力し合いながら自身の記録を伸ばそうとする姿が見られました。
本日、3年生を対象にした全国学力・学習状況調査英語「話すこと」の調査が実施されました。タブレットとヘッドセットを使って、真剣に英語の「話すこと」の問題に取り組むことができました。
本日の登校時間、職員が学区内の通学路のポイントに分かれ、登校の様子を見守りました。多くの生徒が大きな声であいさつをすることができました。交通事故には十分気を付けて、安全に登校しましょう。
本日、全校集会(学級委員任命式)が行われました。各学級の学級委員が大きな返事とともに任命書を拝受し、「がんばります!」と宣言しました。頼もしい姿を見ることができました。
本日は、部活動見学3日目が行われました。吹奏楽部では合奏を披露したり、バレー部ではスパイクを打つ様子などを1年生に紹介していました。明日からはいよいよ仮入部です。実際に体験して、自分の入る部活動についてよく考えてください。
本日、本校に8名の先生方が赴任され、昨年度から勤務している職員で歓迎会を行いました。令和5年度は、総勢48名の職員で三尻中学校の生徒を育てていきます。ご支援ご協力のほど、よろしくお願いします。
令和4年度の最終日を迎えました。
保護者・地域の皆さまのご理解・御協力に感謝申し上げます。
令和5年度も、引き続きよろしくお願いいたします。
今年度をもってご退職・ご転出される職員の皆さま、ありがとうございました。
感謝・感謝…の1日でした。
花曇りが続いていましたが、
ようやく晴れ空のもとで、部活動を行うことができました。
新年度が始まれば、新一年生が入部します。
一層頑張らないと。
3月25日(土)「さくらめいと 太陽のホール」にて、
本校の吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。
コロナ禍により、ここ数年開催を見合わせておりましたが、
この度盛大に開催することができました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
今後とも、本校吹奏楽部へのご支援のほど、よろしくお願いいたします。
本日は1・2年の修了式を、体育館での集合形式で行いました。
1年間の教育課程を終え、代表生徒に修了証が授与されました。
1年間の学びをふり返り、決意も新たに4月の進級を迎えましょう。
本日は、年度末の大掃除を行いました。
1年間お世話になった校舎に感謝の意を込めて、
「黙隅清掃」をしっかりと行いました。
放課後にはワックスがけを行いました。
創立70有余年の伝統ある校舎です。
「場」を整えて、新年度へとつないでいきます。
本日の午後、在校生・職員一同、心を込めて、
卒業式の会場づくりや校舎内外の清掃等を行いました。
準備は整いました。
3年生の皆さん、
明日は「笑顔と涙の卒業式」にしましょう!
本日は、3年生の修了式を行いました。
各クラスの代表生徒に「修了証」を授与し、
校長先生から修了式の式辞がありました。
「校歌」についての思いを語ってくださいました。
修了式後には各種表彰を行いました。
代表生徒に、「埼玉県教育委員会表彰」「体育優良児童生徒表彰」
「埼玉県産業教育振興会表彰」「日本赤十字社表彰」を行いました。
おめでとうございます。
さあ、いよいよ明日は卒業式。
今日の午後、在校生が心を込めて式場準備を行います。
本日は卒業式予行を行いました。
式本番の最終確認を行いました。
いよいよ明後日16日(木)が本番です。
明日は1・2年生が式場準備を行います。
厳粛な式となりますよう、万全の態勢を整えます。
昨日9日(木)に性教育講演会・本日10日(金)に
金融教育講演会(出張授業)を3年生対象に開催しました。
性教育講演会では、深谷赤十字病院病院の看護師長の丸岡先生に
御講演をいただきました。
これまでたくさんの「生命(いのち)」と向き合ってきた先生から、
「生」と「性」について、いのちの尊さ、パートナーとの健全な
関係の築きかた、デートDVなどについて、お話を頂きました。
3年生は真剣な面持ちで聞き、自分とパートナーの心と体を
大切にする将来の生き方を考えることができました。
また、金融教育講演会では「Nomura ビジネス・チャレンジ」と題して、
野村證券熊谷支店の方々を講師に迎えて出張授業を行いました。
起業家とは、イノベーションとは、投資とは等々、これからの
社会で生きる「金融」についてのお話と、生徒によるグループワークを
行いました。他者と協働して新しい価値を創造する力を、
身につけることができました。
本日、3年生の諸明日香さんが熊谷市の小林市長さんを表敬訪問しました。
諸さんは今年度、学校総合体育大会県予選のスキー大回転で優勝し、
全国大会に出場しました。
また、県予選を勝ち抜き、国民体育大会に出場することもできました。
市長さん、教育長さんからお祝いの言葉を頂戴し、
諸さんもさらなる高みに挑戦する気持ちを新たにしたことと思います。
本日朝、表彰集会をリモート形式で行いました。
運動部・文化部・書きぞめ・給食・人権・美術展など、
多くの表彰がありました。
三尻中学校生徒の様々な分野での目覚ましい活躍が、
光っています。受賞おめでとうございました。
ますますの精進を期待しています。
本日は特別支援学級による販売学習を行いました。
特別支援学級の生徒が丹精込めて制作した品々を、
教職員向けに販売しました。
この学習は作品の制作過程だけではなく、お金の計算や
接客姿勢など様々なことを学ぶことのできる場となっています。
先生方は1つ1つの作品を手に取って鑑賞しながら、
購入していました。大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
本校近くの八幡神社にて、
弓の古式行事が行われました。
伝統的な装束を身にまとった射手の放つ矢が、
的を向かっていく様は圧巻でした。
このような行事を通して、地域の安寧が祈られています。
本日は、3年生を送る会を開催しました。
コロナ禍にあって、リモートでの開催となりましたが、
1・2年生の実行委員が中心となって在校生で製作した動画を、
視聴しました。3年生への感謝と卒業後へのエールを込めた、
とても素晴らしい送る会となりました。
実行委員のみなさん、ありがとうございました。
そして、3年生のみなさん、大きな夢に向かって羽ばたいてください。
3月の学校だより・保健だよりを掲載しました。
左のページからご覧ください。
本日は、卒業期を迎えた3年生を対象に、
「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
高齢化社会の中で、生徒の皆さんが認知症について正しく理解し、
高齢者の尊厳を大切にしようとする意識を育てるものです。
また、認知症についての理解は認知症の方々を地域全体で見守り、
支えていく意識を醸成します。
生徒のみなさんは、講師の方の話をしっかりと聞くことができました。
2月28日(火)市内一斉に、中学2年生を対象に
来年度の全国学力・学習状況調査の事前検証を行いました。
来年度の調査では、英語科においてタブレットを用いて、
「話すこと」の調査を行います。
今回はオンラインでの接続がうまくいくかのチェックを
行いました。本番に向け、準備を進めています。
2年生が職場体験学習で学習した内容をまとめた冊子を作成しました。
本日は、お世話になった事業所に生徒がお届けに伺います。
事業所の皆さま、ありがとうございました。
引き続き、宜しくお願いいたします。
明日22日(水)と24日(金)は埼玉県公立高校入試です。
臨時休業中ですが、本日朝、公立高校受検者が登校し、
直前集会を行いました。
学年の先生から受検に関する注意事項の連絡があり、
校長先生からは「激励のことば」を頂きました。
これまでの努力の成果を十分に発揮してください!!
今週から始まった3年生の臨時休業に伴うオンライン授業は、
順調に進んでいます。先生方も生徒の皆さんも、
お互いに手慣れた様子で機器を扱いながら、
双方向通信での授業を展開しています。
また、午後からは公立高校の面接練習や、
入試に向けた個別指導を受けに来る生徒もいます。
引き続き、感染症対策を万全にしながら、
入試に向け取り組んでいきましょう。
本日から、市内の中学3年生は公立入試に向けた
感染対策として臨時休業となりました。
本校では、午前中オンライン授業を実施しています。
先生方は、スライドや模擬試験などを駆使しながら、
授業を展開しています。
3年生の皆さんは、自宅でタブレットを用いて、
授業に参加しています。2週間頑張りましょう。
本日は関東一帯に降雪予想が出ております。
本校でも、万全の雪対策を施して、生徒の安全・
安心を確保しています。
今朝は融雪剤と雪用スコップ等を準備しました。
降雪には不慣れな地域です。登下校に際し、
細心の注意をしながらの歩行を呼びかけます。
生徒会や評議委員会を中心に、「時・場・礼」の
活動を全校で推進しています。
「場」には「黙隅清掃」が掲げられ、生徒たちは、
時間いっぱい、教師と共に黙々と隅々まで清掃に励んでいます。
清掃は大切な教育活動の一環です。
引き続き「時・場・礼」の徹底に取り組みます。
昨年11月末から、2年生が3日間行った職場体験学習では、
各事業所において貴重な体験ができました。
あらためて感謝申し上げます。
その後、2年生は体験の様子をまとめた冊子を作成し、
近日中に各事業所にお届けすることになっています。
本日は、そのための訪問のアポイントを取る電話をしました。
職場体験で身につけた、しっかりとした態度と言葉遣いでした。
生徒の成長の姿を感じます。3年生への進級に向け、頑張れ!!
現在、3年生の総合的な学習の時間では、
「三尻中の魅力再発見」をテーマに、
パンフレットやPR動画を作成し発信する取り組みを行っています。
この機会を通して、生徒自身が三尻中学校の魅力を再発見するとともに、
三尻中が、地域の皆さまに愛される学校になるようPRしていきます。
本日は、フリー参観・学級懇談会・部活見学を実施しました。
たくさんの保護者の皆さまに御来校いただきました。
お寒い中、ありがとうございました。
これからも、学校と家庭の連携を深め、
全ては子供たちの笑顔のために、共育をお願いします。
夢いっぱいアート展が妻沼展示館で明日まで開催されています。
本校からは、7・8・9組及び通級指導教室の生徒の作品を出品しました。
どの作品も時間をかけて制作しました。とても上手です。
大きな作品は、本校のマスコットキャラクターの「みしとん」です。
本日は、2月の全校朝会をオンライン形式で行いました。
「麦王・権田愛三の教え ~麦を踏み、成長を促す~」と題し、
校長先生より講話がありました。
講話の内容は、左の「校長講話等」からご覧ください。
2月の学校だより・保健だよりを掲載しました。
左のページからご覧ください。
本日は、自治委員によるオンライン朝会を実施しました。
本校では現在、全校で「時・場・礼」を整える活動を進め、
各委員会で呼びかけを行っています。
今回は「礼」より「爽思4秒礼」を取りあげ、
各クラスで生徒へ伝えました。
引き続き、生徒による学校づくりが進行中です。
1月24日(火)25日(水)の2日間、
2年生は長野県菅平にスキー林間学校に行ってきました。
大寒波により日程変更はあったものの、スキー教室では、
それぞれに上達したりスキーの楽しさを感じたりすることができました。
集団生活を通しての成果と課題を、
日々の学校生活につなげていきましょう!
熊谷市学校給食作品展に本校から4名の生徒の作品を出品しました。
どの作品も大変すばらしいです。
明日からは全国学校給食週間です。
熊谷市では、地場産の食材を用いたメニューとなります。
給食に感謝していただきましょう。
本日、株式会社シタラ興産様が来校されました。
この度、本校にほうきを15本寄贈してくださいました。
シタラ興産様からは「皆さんに、ゴミを減らす気持ちや
身の回りをきれいに掃除する気持ちを持ってほしい。」
とのメッセージを合わせていただきました。
本校の美化活動に有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
本日、3年ぶりに開催された熊谷めぬま駅伝大会に、
本校陸上部が出場しました。
男子は2チーム出場し、1,3位
女子は1チーム出場し、2位
というすばらしい成績でした。
大和芋やイチゴなどの副賞もたくさんいただきました。
埼玉県私立高等学校の入試中心日が、
1月22日(日)23日(月)となっており、
本日、直前指導を行いました。
担任から、服装や身だしなみ、
持ち物、集合時刻、緊急時対応、
受験上の注意、面接の注意点などを確認しました。
これまでの受験勉強の成果を、
最大限発揮してください。
本日、来年度の入学予定者への説明会を開催しました。
中学校生活について、
学習・生活・部活動を中心に説明しました。
入学まであと2ヶ月、
皆さんの入学を楽しみに待っています!
ご来校いただいた児童・保護者の皆さま、
ありがとうございました。
先週開催された、
学校総合体育大会のスキーアルペン競技・大回転で、
本校3年生の諸明日香さんが優勝し、
全国中学校体育大会の出場を決めました。
また、国体予選を勝ち抜き、国体への出場権も獲得しました。
おめでとうございます。よく頑張りました。
昨日、本日と英語科の取組としてGTECを実施しました。
GTECとは専用のタブレットを使っての、
読む・聞く・書く・話すの英語の4技能テストです。
1・2年生がこれまでの学習成果を発揮してチャレンジしました。
昨日、第15回埼玉吹奏楽コンクール新人戦が、
鴻巣市文化センターを会場に開催されました。
本校の吹奏楽部も出場しました。
初めての大舞台、緊張感の中でよく頑張りました。
結果は銅賞でした。
本日は生徒評議会が行われ、
生徒会本部と各専門委員長等が会合を開きました。
タブレットを活用して、これまでの成果と課題を共有し、
よりよい三尻中学校を創造するために、
生徒の自治で頑張っています。
学校を牽引するリーダーとして、
ますますの活躍を期待しています。
新しい年が明け、くまなびスクールが再開しました。
本日は、全学年とも実力テストが行われましたが、
テスト明けにも関わらず、多くの生徒が参加しています。
引き続き、4名の講師の皆さんにお世話になっております。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
しっかりと学習習慣を身に付け、学力向上を図りましょう。
新年が明けての全校集会では、各学年の代表生徒が、
「新年の抱負」を決意いっぱいに述べました。
それぞれが掲げた目標に向かって、「うさぎ年」にふさわしい
飛躍の年にしていきましょう。
校長先生からは「夢は大きく、目標は小さく」と題して、
講話をいただきました。詳しくは左の校長講話をご覧ください。
また、本日は避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は「Jアラート」を活用した訓練でした。
有事の際の弾道ミサイル落下を想定した訓練で、
万一の際の避難行動を考えることができました。
未だ国際情勢が不安定ですが、世界の国々に平和な日々が、
今年こそ訪れることを祈るばかりです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
1月の学校だより・保健だよりを掲載しました。
左のページからご覧ください。
生徒たちは今日も、朝から部活動に励んでいます。
頑張っていますね。
3連休の後は、後期後半のスタートです。
学校で計画した学習会や部活動開始前の時間を設定した学習会に、
生徒が参加しています。
冬休みのまとまった時間を有効に活用し、力をつけてください。
継続は力なり、です。
年が明け、最初の部活動の活動日です。
生徒が学校に戻り、校舎内外で、活気に満ちた活動が始まりました。
寒さに負けず、頑張って!
本日はオンライン形式で冬休み直前集会を行いました。
まず、各学年代表生徒から「1年のふりかえり」の言葉がありました。
各生徒からこの1年で成長できたことと、これからの目標が述べられました。
大変すばらしい発表でした。
続いて、生徒会より「第77期スローガン」の発表を行いました。
校長先生からは「この1mmのために僕たちは頑張ってきているんで」と題して、
過日のW杯を話題としてお話を頂きました。
詳しくは左記の「校長講話等」をご覧ください。
最後に表彰があり、運動・文化面で多くの生徒が賞状を受け取りました。
大変おめでとうございます。ますますの活躍を期待しています。
明日は年内最後の登校日でオンラインによる集会があります。
その際、生徒会本部より今期のスローガンの発表があります。
今日はそのリハーサルを行いました。
会長・副会長がパワーポイントを作成し、発表の準備を行いました。
生徒主体での学校づくりのために頑張っています。
本日は、大掃除を行いました。
1年間お世話になった三尻中学校に感謝をしながら、
心を込めて清掃を行いました。
放課後には、美化委員がワックスがけを行いました。
皆さんのおかげで、すがすがしい校舎となりました。
良い年を迎えられそうです。
第46回埼玉県アンサンブルコンテスト県大会が本日、
久喜総合文化会館にて開催されました。
本校から出場した吹奏楽部の5名の生徒が、
金管五重奏で「スカイライン・モチーフ」を演奏しました。
練習の成果を発揮したすばらしい演奏でした。
三年生を送る会の実行委員会が昨日、スタートしました。
三送会は体育館で対面での会を実施することはできず、
オンラインで実施することになります。
様々な制限はありますが、3年生への感謝の気持ちを伝えるために、
まずは実行委員会で知恵を出し合います。
三尻中学校ならではの三送会にしていきましょう!
国語の授業の中で、書き初めに取り組んでいます。
今年度は5回程度、多目的ホールで実施しているところです。
お手本は「書の文化」(1年生)「満天の星」(2年生)「豊かな感性」(3年生)です。
集中して取り組んでいます。
本日、2年生対象の性教育講演会を開催しました。
第2回学校保健委員会を兼ねていますので、
委員長の学校医・西田先生、学校薬剤師・丹羽先生にご来校いただきました。
PTAからも会長はじめ保健体育委員の皆様にご参会いただきました。
講師の中嶋助産院長の中嶋桂子先生からは、「大人になっていく君たちへ」と題し、
大切なお話を頂きました。
自分の命もパートナーの命も大切に、お互いの性を尊重しながら、
豊かな人生を歩んでいきましょう。
本日は、オンラインにて全校朝会を行いました。
人権旬間に寄せて、校長先生より「区別と差別」と題して、
講話をおこないました。
講話の内容は左の「校長講話等」から御覧ください。
本日、後期専門委員長任命式を行いました。
新生徒会長から専門委員長へ「任命書」が手渡されました。
専門委員長は「頑張ります!」と大きな声で決意を表明しました。
新生徒会と力を合わせて、学校のリーダーとして、
より良い三尻中学校を創ってください。活躍を期待しています。
本日は、後期第2回の「生徒評議会」を行いました。
生徒評議会は生徒会本部役員と専門委員長で組織され、
それぞれの連携を深め、学校をより良くしていこうと議論を交わす厳粛な場です。
今回は11月の活動報告、12月の目標や新生徒会のスローガン等について、
議論を交わしました。
本校では生徒主体で様々なことが行われています。
後期もますますの活躍を期待します。
本校では12月上旬を後期「人権旬間」として、
人権意識の啓発を重点的に行っています。
本日は、市役所の人権政策課・人権擁護委員の皆様に御来校いただき、
人権学習を行いました。
まず、NTTドコモの講師の方より、
オンライン形式で「携帯安全教室」を開催しました。
音声と映像をつなぎ双方向形式で行いました。
その後、人権擁護委員の方より講話を頂きました。
現在、インターネットやSNS等における様々な人権課題が生起しています。
一人一人がお互いの人権を尊重し、豊かな社会を築いていきましょう。
学校だより・保健だより 12月号を掲載しました。
左のページからご覧ください。
本日より、2年生では職場体験が始まりました。
12月2日(金)までの3日間にわたり、
校区内外の約50事業所にお世話になっております。
コロナ禍にも関わらず、快く受け入れていただき、
本当にありがとうございます。
生徒達は、貴重な体験をすることができます。
体験中、大変なこともあると思いますが、一所懸命に、
やり抜いてくれることと期待しています。
22日に実施された1年生の川越校外学習では、
スローガン「川越で 知識と絆 深めよう」のとおり、
小江戸川越の歴史にふれ、友達との絆を深めることができたと思います。
実行委員さんもよく頑張りました。
校外学習の成果と課題を整理し、
これからの学校生活に生かしていきましょう。
本日、秋の晴天に恵まれ1年生の校外学習がスタートしました。
行き先は小江戸川越です。川越の歴史と文化を学んできます。
先ほど校庭にて出発式を行いました。
出発に際し校長先生からは、
「一天瑠璃の青空が広がっています。いつもと違う活動をするとき、
友達の良さが見つかります。優しさや頼もしさ、思いやりなど、
絆を深めながら、充実した校外学習にしましょう。」と、
お話がありました。参加生徒は笑顔でバスに乗り込みました。
現地ではグループでの活動・行動となります。行ってらっしゃい!
第56回中学生の「税についての作文」で、
本校3年生の田谷さんの作文「みんなの幸せをつくる税金」が、
熊谷税務署長賞を受賞しました。
昨日は、FMクマガヤの番組「クマガヤデイズ」に田谷さんが出演し、
作文を紹介することができました。
本日、ふれあい講演会を開催しました。
講師は「ENEOS サンフラワーズ」コーチの今野駿様です。
「捉え方・考え方を変えるだけで進む道は変わってくる」と題して、
自身のバスケットボール経験や、
現在のコーチとしての立場からのお話をしてくださいました。
生徒のこれからの生き方に大きな示唆を与えてくださる貴重な内容でした。
リモート開催でしたが、生徒からはたくさんの質問が寄せられ、
1つ1つ丁寧にお答えいただきました。
14日(月)第46回埼玉県アンサンブルコンテスト北部地区大会が開催されました。
本校から出場した金管五重奏とサクソフォーン四重奏がそれぞれ金賞を獲得しました。
金管五は12月の県大会の出場が決まりました。
吹奏楽部全体の、これまでの練習の成果です。
本日は全校朝会をオンラインで行いました。
(校長の講話内容は左のページからご覧ください。)
読書や「論語」についてのお話が中心でした。
また、絵画コンクール受賞作品の紹介があり、文化面でも活躍する、
三尻中生徒の様子が伝えられました。
本日、熊谷市議会議場にて、
第17回 夢・未来熊谷ジュニア議会が開催されました。
本校からは、小玉さんと野崎さんがジュニア議員として、
それぞれ「道路の雑草について」「校外学習について」一般質問をしました。
市長さん、建設部長さん、教育長さんに答弁していただきました。
昨日、新人戦の県大会に本校女子バスケットボール部が出場しました。
会場は児玉エコーピアです。
1回戦で対戦したさいたま市立上大久保中学校に惜しくも敗れはしましたが、
よく健闘しました。次につなげていきましょう!
9日(水)に開催された熊谷市小中学校音楽会に、本校3年2組が出場しました。
先日のSUNフェスタで最優秀賞を受賞した「生きている証」を、
さくらめいとのステージで再び合唱しました。
指導者の原田勇雅氏(熊谷市出身のバリトン歌手)からは、
次のような指導講評をいただきました。
「すなおでさわやかな歌声が情感豊かな合唱となって響いています。
歌詞の発音も美しいです。『証』の言い方も良かった!」
本校の農園は、特別支援学級の生徒を中心に、
野菜などを計画的に栽培しています。
現在は、カブと大根・サツマイモなどが生長中です。
収穫が楽しみです。
本日は、今夏に活躍したゴーヤや朝顔のグリーンカーテンの片づけを行いました。
校舎の東側に立派に繁茂したグリーンカーテンは室内の暑さを和らげ、
目に清涼感を与えてくれました。夏休みにも部活参加生徒が輪番で、
水やりをしてくれました。また、来年も頑張りましょう!!
本日、駅伝の県大会が熊谷スポーツ文化公園内で行われました。
本校男子チームは7位となり、見事な入賞です。
目標設定タイム「58分30秒台」も達成です。
すばらしい成果です。
現在、校舎内の照明のLED化を進めています。
LEDは蛍光灯に比べ、消費電力が少なく、長寿命です。
学校は、冷暖房の教室への設置や生徒へのタブレット支給に係るICT化、
電子黒板の設置など電気消費量が増えていますが、
少しでも、環境への負荷を軽減できるようにしています。
熊谷の「暑さ対策」や環境教育も充実させて、生徒への啓発も行っていきます。
彩の国「教育の日」に合わせて、本日までフリー参観を行いました。
期間中、多くの保護者の皆さまに、御来校頂きました。
ありがとうございました。
本校の教育活動・授業の様子等をご覧いただきました。
今後とも、御理解のほどよろしくお願い致します。
11月4日(金)朝、校庭にて後期学級委員任命式を行いました。
校長先生より、学級委員に「任命書」が渡されました。
学級委員は「頑張ります!」と決意を述べ、新体制がスタートしました。
各学級のリーダーとして、学級をそして学年を、
リードしてください。期待しています。
本日は、3年生徒・保護者の皆さんを対象とした
第2回進路説明会を開催しました。
過日、SUNフェスタを無事に終了し、3年生については
いよいよ進路に向かって本格的に動き始める時期となりました。
進路決定までの心構えやスケジュール、手続き等について説明しました。
頑張れ3年生!!
先週より教育実習生3名の実習が行われています。
本日は、音楽と英語の研究授業を行いました。
これまでの実習の成果を十分に発揮して授業を行いました。
所属大学からも先生が御来校されました。
男子ソフトテニスの新人体育大会・県大会が
熊谷スポーツ文化公園内のくまがやドーム多目的運動場で開催されました。
個人戦に出場した小池・牧ペアは1回戦で栗橋東中のペアと対戦しました。
4ゲーム目(最終ゲーム)も5-7と健闘しましたが、惜しくも敗退です。
次につなげましょう。
学校だより・保健だより 11月号を掲載しました。
左のページからご覧ください。
本日、SUNフェスタが熊谷文化創造館「さくらめいと」で行われました。
開会式に引き続き、文化部の発表(吹奏楽部・生活芸術部)がありました。
(美術部はステージ背景画の制作)
合唱では1・2・3年生とも練習の成果を十分に発揮し、
素晴らしい歌声をホールいっぱいに響かせました。
閉会式前には、生徒会本部引継式を行い、生徒会も新体制へ移行しました。
また、多くの保護者の皆さまにも御参観iいただきました。
ありがとうございました。
剣道男子団体の県大会が県立武道館で開催されました。
本校は2回戦で越谷北中学校と対戦しましたが、惜しくも敗退となりました。
選手はよく戦いました。大きな舞台で大健闘です。
令和4年度後期がスタートしました。
始業式のあとに、第77期生徒会本部役員の任命式がありました。
教育実習3名の先生の紹介もありました。
各学年の代表生徒が「後期を迎えて」で述べていたように、
勉強に部活に充実した5ヶ月にしていきましょう!
本日で前期が終了します。
前期終業式では、各学年代表の言葉のあと、校長先生の式辞がありました。
「好きに勝るものはなし」というお話でした。
表彰や駅伝の壮行会も行われました。
前期の成果と課題を整理し、後期の第一歩を踏み出しましょう。
合唱練習が本格化しています。
放課後校内は歌声が響いています。
教室でのパート練習や多目的での学年を越えた歌い合いが行われていました。
熊谷市の駅伝大会が熊谷スポーツ文化公園を会場に行われました。
本校女子Aチームは3位でした。県大会は惜しくも逃したものの、見事入賞です。
男子Aチームは優勝でした。10年ぶりの県大会出場を決めています。
これは、Bチーム、サポートメンバーを含むチーム全体の力です。
よく頑張りました。次は県大会です。
新人戦・陸上競技の県大会が本日と明日
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されています。
本校からは、男子8種目延べ10名が、女子3種目延べ3名が出場します。
最高の舞台で、思う存分、力を発揮してください。
本日、新人体育大会県大会壮行会を行いました。
あいにくの雨天により、リモート開催となりましたが、
出場選手たちは、元気よく県大会に臨む意気込みを述べました。
本校より県大会に出場するのは、
剣道部男子団体・女子バスケットボール部・陸上部のべ13名
男子ソフトテニス部個人戦1ペアの皆さんです。
来週の陸上県大会からスタートになります。
是非、三尻中学校の誇りを胸に頑張ってください。
今月2日、熊谷文化創造館「さくらめいと」で開催された
ウインドオーケストラ in 熊谷に本校吹奏楽部が出場しました。
「アメリカン・パトロール」「ロンドン橋変奏曲」「ミックスナッツ」の3曲を演奏しました。
演奏前インタビューでの「吹奏楽部に入ってよかったことは?」という質問には、
代表者3名が「仲間とのきずなや演奏後の達成感を感じられたこと」とこたえていました。
本日は、今年度第6回の生徒評議会が行われました。
生徒評議会は生徒会本部役員と各専門委員長で組織され、
三尻中学校をより良くしようと活発な議論を交わす場です。
今回は、前期のふりかえりを行いました。
生徒会や委員長から、取組や課題の報告がありました。
これからも生徒主体で「496の笑顔」を創っていきましょう。
学校だより 10月号を掲載しました。
左のメニューからご覧ください。
本日は、女子バスケットボールの準決勝・決勝が行われました。
接戦をものにし、見事な優勝です。県大会出場です。
男女卓球部の個人戦が行われました。
シングルス・ダブルス、それぞれ健闘しました。
中心日の2日目です。
本日も、本校生徒が大活躍でした。
ここまでで県大会出場を決めているのは、
剣道部 男子団体 優勝(県大会出場)
ソフトテニス部 男子個人 牧・小池 ベスト4(県大会出場) です。
おめでとうございます。
明日は、女子バスケット部の準決勝・決勝と卓球部個人戦が行われます。
応援しています。
保健だより10月号を掲載しました。
左のメニューからご覧ください。
現在、熊谷市内各所にて「新人体育大会熊谷市予選会」が開催されています。
(開催中心日 9月29日・30日)
本日の中心日1日目も天候にも恵まれ、順調に日程が進みました。
本校の選手たちは、それぞれの舞台で勝敗に関わらず、
全力を尽くして健闘をしています。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
本校の大会結果は、後日お知らせいたします。
まずは、各部活の活躍の様子を写真にてお伝えします。
10月31日(月)にSUNフェスタが行われます。(熊谷文化創造館さくらめいと)
現在、実行委員会が定期的に開催されております。実行委員の生徒さんは、
それぞれの部門ごとの役割、責任をしっかり果たして頑張っています。
コロナ禍の影響は多少残りますが、感染対策を徹底して無事開催できるように
さまざまな準備を整えているところです。
各学級ではおよそ1か月前から本格的な合唱練習が始まります。
まもなく、校舎いっぱいに歌声が響き渡ることでしょう。
本日、新人体育大会熊谷市予選会の陸上競技が、
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催されました。
新人戦のスタートです。
陸上競技では、男子は8種目で延べ10名が、
女子は3種目で延べ3名が県大会出場を決めました。
よく頑張りました。
本日、新人戦激励会が行われました。
明日の陸上をスタートとして、9月29日(木)、30日(金)を中心日として開催されます。
あいにくの雨天のため、室内にてリモート開催となりましたが、
各部活の代表者が新人戦の抱負を自信をもって述べました。
校長先生からは、大会に臨むにあたっての大切な心構えについてお話がありました。
夏休み以降、これまで鍛えた練習の成果を遺憾なく発揮して、
悔いのない戦いを繰り広げてくれることを期待しています。
本日19:00より、第2回PTA理事会を開催しました。
本部や各専門委員会から、活動報告や今後の予定などの報告がありました。
まだまだコロナ感染症の影響で、
各種行事が中止になったりと、活動が制限されている現状ではありますが、
子どもたちの学びを支える活動を引き続き展開していきたいと考えています。
引き続き、PTA活動への御理解、御協力よろしくお願いいたします。
本日は1年生がオンライン・ブレンディッド・ラーニング(OBL)を体験しました。
初めてにもかかわらず、生徒たちは物怖じすることなく会話にチャレンジしていました。
生きた英語を学ぶ貴重な機会となりました。
回を重ねるごとにますます上達するといいですね。
第68回青少年読書感想文コンクール熊谷地区審査において、
4名の生徒の作品が特選に選ばれました。
1年生 飯野 美月さん 「科学の意味」
2年生 嶋多 一花さん 「色と人の常識」
3年生 牧野 汐音さん 「笑顔と涙 ~震災を乗り越えて~」
岡田 実桜さん 「前を向いて生きる子どもたち」
本の内容と自分の体験や考えを結びつけた素晴らしい感想文でした。
大里地区発明創意くふう展に本校を代表して、6名の生徒が作品を出品しました。
1年生 倉林 光汰さん 「フードライハンガー」
柳澤 茉莉香さん 「みじん切り専用包丁」
2年生 嶋田 幸歩さん 「ユニバーサルデザインの電池&電池ボックス」
新井 智己さん 「発電気」
宮崎 大空さん 「マスクよし!身支度セット」
3年生 倉林 寿莉さん 「水筒乾かし」
どの作品も「創意くふう」にあふれています。それぞれ金賞を受賞しました。
嶋田幸歩さんの作品は県展に出品することが決まりました。
9月12日(月)・13日(火)と前期期末試験が行われました。
全9教科の試験に2日間にわたり挑戦しました。
夏休みから計画的に学習(試験勉強)に励んだ生徒の皆さんが多かったことでしょう。
お疲れさまでした。提出物もしっかり出せたでしょうか?
近日中に解答用紙が返却されますので、しっかり復習しましょう。
夏休み明けのくまなびスクールが再開しました。
昨日、本日と来週の期末試験に向けて、講師の先生より御指導を頂きました。
現在は4名の講師の先生にお世話になっております。
自らの強い意志で参加する「くまなびスクール」です。
年間を通して参加者を募っています。
ますます充実のくまなびスクールにしていきましょう。
本日は、避難訓練を実施しました。
今回は、事前連絡なしの抜き打ちで行いました。
生徒のみなさんは緊急地震速報を聞いて、機敏に避難行動をとることが
できました。その後、学年別に集会を行いました。
熊谷消防玉井分署より3名の消防士さんをお迎えして、防災や消火器操作、
避難の心得などのお話を頂戴しました。生徒からたくさんの質問があり、
「いのちを守る行動」を実践的に学ぶことができました。
今朝は、職員が学区内の通学路に立ち、朝の登校の様子を見守りました。
明るく元気のよい挨拶がとびかいます。
夏休み明けの生活が、しっかりと「学校モード」に戻りつつあるのを感じます。
9月学校だよりを掲載しました。
左のページよりご覧ください。
本日8月31日、夏休みが明け、生徒の皆さんが登校しました。
久しぶりの全校登校です。生徒の皆さんの明るい笑顔と声が
校舎いっぱいに響いていました。さあ、前期後半のスタートです。
1歩1歩、歩みを進めていきましょう。
リモート形式での全校集会では、表彰に引き続いて、各学年代表生徒から
抱負が発表されました。3名とも、決意あふれる立派な姿勢でした。
9月保健だよりを掲載しました。
左のページよりご覧ください。
教室棟の緑のカーテンがとてもきれいです。
実ったゴーヤは、部活動で学校に来ていた生徒に持って帰ってもらいました。
前期後半のスタートにむけ、学校の校舎内外もしっかり整えておきます。
登校日に引き続き、1・2年生の補習が行われました。
夏休み明けに向けて、良いスタートが迎えられるよう
多くの生徒が参加しました。自ら学ぼうとする姿は
とても素晴らしいです。充実した時間となりました。
今月25日に熊谷市英語弁論大会が実施されます。
本校から出場する生徒は4名です。
4名が本日、職員室で「練習」を行いました。
これまで積み重ねてきた練習の成果を、本番でも発揮してください。
頑張れ!
本日午前の登校では、除草作業を行いました。
短時間でありましたが、全校生徒で分担して校地内を
きれいにすることができました。
生徒の皆さん、暑い中ありがとうございました。
本日は登校日で、午前中吹奏楽部の演奏会を体育館で行いました。
(学年別に3部制)過日行われた、吹奏楽部コンクール県大会の演奏を
披露いたしました。素晴らしい演奏を体育館いっぱいに響かせてくれました。
吹奏楽部のみなさん、県大会出場おめでとうございます。
また、感動的な演奏ありがとうございました。
本日は、夏季休業中の登校日でした。
約1か月ぶりの全校登校となりました。充実した日々であったでしょうか。
夏休みはあと10日ほどです。健康管理に十分注意して、夏休みを締めくくりましょう。
8月31日の再開(再会)を楽しみにしています。
以下は、本日の学級活動の様子です。
職員室前で栽培しているブドウのつるが伸び、
見事な「緑のカーテン」をつくっています。
(左下写真は、職員室の内側から撮影したものです。)
せっかくですので、実を収穫してみました。甘くて美味しいです。
10月の市駅伝大会に向けた練習が始まっています。
陸上部(長距離)以外に、男女合わせ16名の生徒がチームに加わり、
合計26名で活動しています。
夏休み中に練習を重ね、次の試走は9月3日だそうです。
県大会出場を目指して頑張れ!
埼玉県吹奏楽コンクールの県大会(
8月9日(火)さいたま市文化センター)では、
見事、銀賞を受賞することができました。
生徒(部員)たちは顧問の熱心な指導の下、厳しい練習重ね、
県大会の晴れの舞台に立つことができました。本当におめでとうございます。
県大会出場は、創部以来初めてとのことで、三尻中学校の歴史に輝かしい記録を残すことができました。
感動的な演奏をホールいっぱいに響かせてくれました。
美術部は、夏休みの課題でもあるポスター制作に取り組んでいます。
本日は「明るい選挙 啓発ポスター」「下水道の日ポスター」などの作品に色をつけていました。
とても上手です。仕上がるのを楽しみにしています。
生活芸術部は現在、SUNフェスタのファッションショーに向けて、
各自のドレスを制作中です。
3年生は7月で引退していますので、2年生が中心となって活動していました。
ファッションショーを楽しみにしています。
本校では、夏休みの学力向上と学習習慣の確立を目指して、
各学年ごとに補習を行っています。各教科ごとに、苦手分野を中心に
課題を設定して取り組んでいます。連日、猛暑の中ではありますが、
多くの生徒が参加しています。大変すばらしい心がけですね。
それぞれの目標に向かって、この機会を大いに生かしてください。
先生方も、全力で応援します。
この度、体育館フロアの大時計(写真左)が故障し、取り換え作業を行いました。
これまで、数十年にわたり体育館での活動を見守ってくれました。
これからは新しい大時計が、三尻中学校の歴史を刻んでくれるでしょう。
新しい大時計は丸い形をしています。
工事業者の皆さまにおいても、暑い中ありがとうございました。
本日開催された県吹奏楽コンクール北部地区大会にて、
本校吹奏楽部は金賞を獲得するとともに県大会への出場を決めました。
本当に素晴らしい演奏でした。
8月9日には、さいたま市文化センターを会場に県大会が開催されます。
吹奏楽部頑張れ!
夏休みに入り、校内では部活動に励む生徒たちの声が響いています。
熱中症対策とコロナ対策に、細心の注意を払いながらの活動となっていますが、
生徒たちは一生懸命頑張っています。
運動部では秋の新人戦に向けて新チーム作りを進めているところです。
保護者の皆さまにおかれましても、お子様の体調にご配慮をいただきながら、
励ましと応援の言葉をかけていただければと思います。
夏休み中の水やり当番は、各部活動に割り振られています。
本日はソフト部の皆さんがホースやジョウロで水やりをしてくれました。
朝から気温が上がっていましたので、植物もとても気持ちよさそうです。
陸上競技の県大会が、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場を会場に本日までの2日間の日程で行われました。
入賞こそかなわなかったものの、男子1500mの田中くんと3年女子100mの今井さんは9位というすばらしい結果を残しました。
大会に出場した全ての選手がベストを尽くしました。よく頑張りました。
本日は、令和4年度前期前半の最終登校日でした。
オンラインによる集会では、表彰や学年生徒代表の前期前半を振り返っての言葉がありました。
校長先生の講話では、熊谷市出身の荻野吟子女史が日本初の女性医師になるまでの挑戦を取り上げ、「不屈の精神」についてのお話がありました。
いよいよ夏休みが始まります。時間を有効に使い、様々なことに挑戦してください。
学校総合体育大会県大会に向けた壮行会を行いました。
水泳と陸上の県大会は今度の土曜日、日曜日に実施されます。
壮行会では一人一人が、大会での目標を含め決意を述べました。
この夏休みには、クラブチーム等で関東大会や全国大会に出場する生徒もいます。
レベルの高い中で、自らの限界に挑戦してきてほしいです。頑張れ!
本日午後、3年生対象の進路説明会を開催しました。
多くの3年生保護者の方に御来校いただきました。
今年度の入試の概要、夏から始まる学校説明会・体験入学、夏休みの学習の進め方など、担当より説明しました。
生徒の進路決定に向けて最大限のサポートをしていきます。
熊谷市の「暑さ対策」涼しさ体感アート事業で優秀作品に選出された
本校2年生・大野衣智楓さんの作品「夏の木漏れ日の中で」が、
籠原駅北口の階段アートの原画となっています。
ぜひご覧下さい。そして、涼しさを体感して下さい。
7月学校だよりを掲載しました。
左のページよりご覧ください。
本日は、3年生実力テストが行われています。
学校総合体育大会熊谷市予選が終了し、3年生は自分自身の進路に向け
本格的に考え始める時期となりました。今回の試験は、志望校判定も行います。
「まだまだ先のこと」と考えていると、あっと言う間に受検(受験)を迎えて
しまいます。中長期的にしっかりと計画を立てて、自分が望む志望校へと
進学をしてもらいたいと思います。頑張れ3年生!!
12日には進路説明会・夏休みには教育相談(3者面談)も控えています。
各家庭でも、進路について前向きに語り合ってみてください。
本日、熊谷市青少年非行防止大会が、熊谷市立文化センターを会場に開催されました。
その中で、特選標語を受賞した本校2年生・有賀七海さんが表彰されました。
標語は「その行動 未来の自分を 左右する」です。
市内の青少年健全育成のために、標語は活用されるそうです。
「保健だより7月号」を公開しました。
左記ページよりご覧ください。
本日午後、熊谷市消防本部隊員の皆様を講師に迎え、
「暑さ対策サポーター養成講座」(2年生対象/AED講習会)を実施しました。
例年以上に早い梅雨明けとなり、気温40度に迫る熊谷の気候となっています。
「暑さ対策日本一」を掲げる熊谷市では、毎年、2年生対象に受講しています。
特に、AED講習については人形とモデル機を用いて実践的に行いました。
自分の命と大切な人の命を守る、大切な講習会となりました。
保健体育では、本日の1時間目からから水泳の授業が始まりました。
気温も高く、水の中はとても気持ちよさそうです。
夏本番の到来を感じます。
くれぐれも体調管理はしっかり!
本日、「オンライン・ブレンデッド・ラーニング」を2年生の英語の授業で実施しました。
「オンライン・ブレンデッド・ラーニング」とはタブレット端末を用いて、
遠隔地にいるALTとオンライン英会話を行う取組です。
熊谷市教育委員会の委嘱を受けて実施しています。
生徒たちは、事前に準備をして一生懸命に英会話を楽しみ、
英語を使って意思の疎通ができたことに喜びを感じたことと思います。
これからの英語学習にも良い影響をもたらすことでしょう。
1・3年も今後順次実施する予定です。
昨日は学総熊谷市予選会の卓球個人の部が実施されました。
男子卓球部 個人 惜敗 女子卓球部 個人 設楽・西沢組 ベスト8
本日は、学総3地区予選会(水泳)が行われ、本校からは3名の選手が出場しました。
見事、県大会出場を決めた選手もいます。皆、全力をつくして頑張りました。
男子100m背泳ぎ 川口大翔さん 第4位(標準記録突破 県大会出場)
男子200m背泳ぎ 川口大翔さん 第4位(標準記録突破 県大会出場)
男子200m個人メ 園田璃空さん 第3位
女子200m自由形 中山菜陽さん 第2位
本日実施された学校総合体育大会熊谷市予選会の結果は以下の通りです。
女子バスケ部 準決勝(対大麻生中) 惜敗
男子卓球部 個人
女子卓球部 個人
女子バスケ部の準決勝は終始、接戦でした。
最終的には、48ー50で決勝進出はかなわなかったものの大健闘です。
卓球部は月曜日の個人戦の続きに10名が勝ち残っています。
とても暑い中での試合でした。
選手は皆、よく頑張りました。
学校総合体育大会熊谷市予選会の中心日2日目の結果は以下の通りです。
男子バスケ部 2回戦(対妻沼東中) 惜敗
男子バレー部 予選リーグ(1勝1敗) 第3位
女子バレー部 決勝トーナメント1回戦(対熊谷東中) 惜敗
男子剣道部 団体 1回戦(対妻沼西中) 勝 2回戦(対妻沼東中) 惜敗
個人 惜敗
男子卓球部 団体 予選リーグ(1勝2敗) 予選リーグ惜敗
女子卓球部 団体 予選リーグ(0勝3敗) 予選リーグ惜敗
男子ソフトテニス部 団体 1回戦(対妻沼東中) 勝
2回戦(対大原中) 惜敗 第3位
女子ソフトテニス部 団体 1回戦(対江南中) 惜敗
明日は、女子バスケ部の準決勝(対大麻生中)と男女卓球部の個人戦が行われます。
本日で全ての大会日程を終え、部活動引退をした3年生もいます。
2年間の努力は無駄にはなりません。よく頑張りました。
学校総合体育大会熊谷市予選会の中心日1日目の結果は以下の通りです。
野球部 1回戦(対大幡中) 惜敗
ソフト部 予選リーグ(1勝1敗) 予選リーグ惜敗
男子バスケ部 1回戦(対大原中) 勝
女子バスケ部 1回戦(対玉井中) 勝
男子バレー部 予選リーグ(1勝1敗) 明日もリーグ戦継続
女子バレー部 予選トーナメント(2章1敗) 決勝トーナメント進出
剣道部 個人戦 惜敗
男子ソフトテニス部 個人戦 小泉・山口組 ベスト8
女子ソフトテニス部 個人戦 惜敗
どの部も頑張りました。明日も全力で!
本校にとっての学総市予選会のスタートはサッカー部です。
1回戦で熊谷東中と対戦したサッカー部は、健闘したものの惜敗でした。
最後まであきらめずにボールを追う姿勢がすばらしかったです。
明日・明後日は、市予選会の中心日です。
熱中症に気を付け、ベストを尽くしてください!
本日、学校総合体育大会熊谷市予選会激励会が行われました。
各部長さんが堂々と決意表明を行うことができました。
また、校長先生からは「何万回もの積み重ね」と題して、激励の言葉がありました。
(詳しくは左の「校長講話等」をご覧ください。)
明日からサッカー部を皮切りに市予選が開催されます。
感染症対策を徹底しながら、全力で大会に臨んでいくことと思います。
保護者の皆様の来場には一部制限がありますが、応援の言葉をかけていただければと思います。
大会結果は、追って掲載いたします。
水曜日は基本的には「部活動なし」の日ですが、
大会が近いため、本日は放課後の部活動を実施しました。
下の写真は、男女のバスケット部、男女の卓球部の練習の様子です。
どの部も頑張れ!
昨日の放課後は活動時間を延長し、18時まで練習していた部が多かったです。
外は風が強く吹いていましたが、練習に集中していたようです。
下の写真は、ソフトテニス部男子・女子、野球部、男子バレー部の練習の様子です。どの部も頑張れ!
6月10日(金)11日(土)、通信陸上県大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場を会場に行われました。
本校からも熊谷市を代表し、多くの生徒が出場しました。
11日に行われた3年女子100mの種目では、準決勝に進出することができました。
それぞれの選手が全力を尽くすことのできた大会でした。
本日の朝、出場選手がそろって、職員室まで報告にきてくれました。
よく頑張りました。
休日も多くの部活動が本校の体育館や校庭で活動していました。
ソフト部、サッカー部、女子バレー部は練習試合でした。剣道部は部内戦です。
学校総合体育大会熊谷市予選会まであと10日。頑張りましょう!
本日は、令和4年度の生徒総会が行われました。
全校生徒集合による密を避けるため、特活室から各教室への配信形式としました。
議案書をタブレットを使いペーパレス化するなど、
様々な場面でICTを活用して行われました。
議長の進行のもと、令和3年度の活動報告、決算報告等、
令和4年度の活動計画、予算案などについて審議が行われました。
各クラスから議案について活発な意見・質問が交わされました。
学級討議から評議委員会・専門委員会などを経て、本日の総会となりました。
生徒会本部を中心に、全校生徒1人1人が三尻中学校の主人公です。
全生徒で三尻中学校の新たな歴史を創っていきましょう。
修学旅行3日目、最終日はクラス別研修です。
まずは、東大寺の鏡池でクラス写真を撮り、大仏殿を見学しました。
その後は、クラス別のコースで、興福寺や法隆寺などを見学してまわりました。
帰路は、新大阪駅から新幹線に乗り込みました。
乗り換えもスムーズに行い、予定どおりの時刻に籠原駅に到着です。
生徒たちは、3日間の修学旅行を通して、多くのことを学び、
仲間との絆を深めることができたと思います。
事後学習のパンフレットづくりにもしっかり取り組みましょう。
修学旅行第2日目は、班別研修です。
31の班ごとに、自分たちで考えたコースをジャンボタクシーでまわります。
金閣寺、清水寺や伏見稲荷などを見学した班が多かったです。
夕方、奈良の若草山の中腹にある宿に、時間どおりに到着しました。
充実した研修であったことは、生徒たちの満足そうな表情からよくわかりました。
修学旅行がスタートしました。
お昼過ぎに京都駅に到着し、バスで嵐山に向かいました。
渡月橋前にて写真撮影をした後はクラス別のコースで市内をまわります。
天龍寺、南禅寺、北野天満宮などを見学しました。
宿で夕食をいただき、今度は徒歩で大江能楽堂へ行き、能を鑑賞しました。
充実した1日でした。明日は一日、班別研修です。
本日4週間の前期教育実習が無事に終了しました。
実習生の皆さん、いかがでしたか? 生徒が大変お世話になりました。
短い期間ではありましたが、生徒たちは皆さんとの別れを大変惜しんでおります。
実習で得られた経験を、来るべき今後の教職人生の糧としてください。
大学に戻られても、益々のご活躍をお祈りしています。
4名の実習生の皆さん、またどこかの学校でお会いしましょう!!
(後期も3名の実習生が本校にいらっしゃる予定です。)
いよいよ明日から修学旅行です。
過去2年間はコロナの影響で中止となっていますので、
3年ぶりの実施となります。これまで健康観察をしっかりと行ってきました。
明日元気に出発をしていきたいと思います。
実行委員の皆さんを中心に、全参加者が協力して思い出深い
有意義な2泊3日を過ごしてください。
下の写真は、前日の荷物発送と事前指導集会の様子です。
修学旅行での生徒の様子や旅先の状況は、現地よりメールにて
お知らせする予定です。
6月の学校だよりを掲載しました。
左のページよりご覧ください。
6月の保健だよりを掲載しました。
左のページよりご覧ください。
本日は、前期中間テストが行われました。5教科の試験に全校生徒が
真剣に、全力で臨んでいました。1年生にとっては入学後初めての定期テストです。
後日、解答用紙が返却されますが、点数に一喜一憂するのではなく、各教科における
自分の課題をしっかりと把握できるように復習をしておきましょう。
今週の6月3日(金)で教育実習が終了いたします。
実習生は最後まで生徒に寄り添って、授業研究に励んでいます。
生徒の皆さんも、実習生の発問などに積極的に応えていました。
みなさん協力して一緒に授業づくりに参画してくれています。
実習生の皆さん、最後まで頑張ってください!!
くまなびスクールは開校式を終え、本格的な学習がスタートしました。
学習支援員の方の御指導の下、現在は来週の中間試験に向け各自の課題に取り組んでいます。なお、熊谷市教育委員会では学習支援員(有償ボランティア)の募集を、引き続き行っております。詳しくは熊谷市教育委員会学校教育課までお問い合わせください。
現在、三尻中学校では教育実習生を4名受け入れております。
教育実習も後半となり、各実習生は研究授業を展開しております。
各小中学校では未来の教員志望者のために、実習生の育成に全校で努めております。
実習生は、短い期間ではありますが生徒のために一生懸命研鑽に励んでいます。
本校在校生の中からも、教職に魅力を感じ、教員の道へ歩んでくれる生徒が出てくれるととてもうれしいです。
今週はフリー参観に多くの保護者の皆様に御来校いただきありがとうござました。
体育祭での生徒の活躍に引き続き、学習の様子などをご覧いただきました。
今後とも、学校公開の機会にぜひ足をお運びください。お子さんの頑張っている姿を、
家庭でも学校でも励ましの言葉で称賛し、健全育成に努めて参りましょう。
来月の生徒総会に向けて、5月25日に学級討議を行いました。
事前の評議委員会を経て、生徒主体で議事を進めました。
今回は、1人1台のタブレットを用いて議案書を閲覧する形式としました。
たくさんの質問が出ましたので、これから評議委員会と各専門委員会等で
回答を準備して、有意義な生徒総会にしていきましょう。
本日は、体育祭に引き続き、部活懇談会・1年生学級懇談会にご参加いただき
ありがとうございました。顧問・担任・保護者の皆様同士でしっかりと
コミュニケーションを図りながら、お子様のために同一歩調で進んで参りましょう。
大変お世話になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
本日、体育祭を盛大に開催しました。
生徒たちは天候にも負けず、選手として役員として活躍しました。
団の絆がさらに深まり、三尻中学校の伝統に新たなページが刻まれました。
勝敗にかかわらず、閉会式の充実した生徒たちの顔が印象的でした。
3年生のリーダーシップ、2年生のフォロワーシップ、1年生のメンバーシップが
光る体育祭となりました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
是非、御家庭で本日の活躍の内容を話題にしていただければと思います。
本日、体育祭予行練習を行いました。
明後日の本番に向けて、生徒たちは役員として選手として、積極的に活動していました。
各団をまとめる3年生の力はとても素晴らしいです。競技ですから勝敗はつきます。もちろん優勝目指して頑張ることはとても大切なことですが、勝敗に関わらず、この体育祭から学び得るものは多いと思います。個人が、クラスが、学年が、各団が掲げた目標に向かって「力戦奮闘」していきましょう。
多くの保護者の皆様の御参観をお待ちしています。(各家庭1名のみとさせていただきます。)
令和4年度 熊谷市立三尻中学校 体育祭 スローガン
『史上最高の体育祭へ 力戦奮闘 5つの絆
~今年もガチで青春しやがれ~』 本日、くまなびスクール開校式が行われました。
学習支援員3名の皆様をお迎えし、いよいよ学習が始まりました。
「くまなび」には以下の【4つの魅力】があります。
1 「家庭学習がなかなか習慣化しない」、「家に帰ってしまうとなかなか勉強できない」という悩みを解決します。
2 退職した教員が蓄積した指導技術と経験を活用して、学習を支援します。また、大学で学ぶ学生や熱意のある学習支援員がみなさんの学習を支援します。
3 講義形式ではなく、児童生徒の皆さんが教科書や問題集等を持参し、分からないところ等を質問していくという学習スタイルです。苦手な内容、疑問に思った内容などを個別に質問できます。ぜひ、積極的に質問してください。
4 市内の小中学生なら誰でも無料で参加できます。
年度途中からの参加も可能です。ぜひ一緒に学習してみませんか?
以下の写真は、過年度の学習会風景です。
本日は5月度の委員会活動を行いました。
生徒会活動は生徒主体での学校づくりの要です。生徒会本部役員や委員長を中心に、各議題について真剣に討議し、より良い三尻中学校を創造するために頑張っています。
現在は、6月に行われる「生徒総会」に向けた準備が着々と進んでいます。生徒評議会の活動も踏まえて、生徒の意見が尊重され反映される生徒会活動を展開していきましょう。リーダーの先導のもと、フォロワーも心を合わせて活動に励みましょう。
本日の第6校時に、今年度の第1回避難訓練が行われました。
今回は地震を想定した訓練でした。初回のため、担任による事前指導を行った上、避難経路を確認する訓練となりました。
しかしながら、実際は予期せぬタイミングで災害は襲ってきます。
どんな時でもパニックにならず、命を守る行動をとることができるか。
日頃からの備えが大切になってきます。最近は関東地方をはじめ、日本全国で小規模な地震が頻発しています。「またか?」という油断が「まさか!」という事態に発展してしまいます。東日本大震災の記憶を風化させることなく、学校でも家庭でも防災対策を行っていきましょう。
学校だより5月号を掲載しました。
左記のページよりご覧ください。
本日午後、2年生保護者の方の御来校を頂き学級懇談会を行いました。
御協力ありがとうございました。
(1年生は5月21日(土)に行います。)
保健だより5月号を掲載しました。
左記の「保健だより」からご覧ください。
5月21日(土)に開催される体育祭に向けて、結団式が行われました。
3つの学年を縦割りし、先輩と後輩が同じ団(チーム)として絆を深め合い戦います。
連休明けから、練習も始まります。ケガの無いように充実した体育祭にしていきましょう。3年生団長さん・副団長さん、活躍を期待しています。
前期の時間割による授業が本格始動しました。どの授業も真剣勝負です。
生徒と先生で共に作り上げる授業が、校内各所で展開されています。御家庭でも学校や授業の様子を話題にしていただければと思います。家庭と学校の協力連携のもと、お子様の学力向上を図って参りましょう。
本日は、部活動の仮入部の1日目でした。先輩たちが、丁寧に教えている様子を見ることができました。次の仮入部は明日21日です。1年生は、慣れていない活動です。くれぐれも怪我をしないように気を付けてください。
本日午後に離任式が行われました。昨年度末をもって転出等をされた9名の先生方のうち、黒澤正之前校長先生をはじめとする7名の先生方がご来校くださいました。離任式に出席した2,3年生は、先生方の「最後の授業」をしっかりと聞くことができました。三尻中学校をよりよい学校にして、先生方の教えに応えましょう。先生方、本日はありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
左記の「保健だより(コロナ対応含む)」に4月号を掲載しました。
是非ご覧ください。
左記の「校長講話・挨拶」に
前期始業式の式辞・入学式の式辞・対面式の講話を掲載しました。
また、「学校だより」に4月第1号を掲載しました。
ぜひご覧ください。
本日は対面式でした。本来は、新入生と上級生(2,3年生)が対面する会なのですが、新型コロナ感染防止の観点から、上級生の代表のみの参加となりました。校長先生からは、「『生徒』の意味」というお話がありました。これから始まる中学校生活3年間を仲間とともに、生き生きと、自分の足で歩いていきましょう。
本日、160名の新入生を迎え入学式が挙行されました。
来週は対面式が行われます。全校生徒一丸となって新たな三尻中の伝統を築いていきましょう。
令和4年度が始まりました。
三尻中学校では本日新たな教職員を迎え、スタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
令和3年度も年度末を迎えました。先日は公立高校の入学試験が行われ、3年生が勇んで受検しました。現在、合格発表を待っているところです。たくさんの吉報が届くと信じています。
また、3月16日には卒業式が挙行されます。感染症対策を講じての式となりますが、厳粛で素晴らしい旅立ちを祝う門出となることでしょう。
3月の学校だよりを掲載しました。(左側のページよりご覧ください。)
2月になりました。立春を迎えようとしておりますが、まだまだ寒さが続きます。
新型コロナウイルス感染症に関する対応に御理解・御協力頂きありがとうございます。引き続き、感染対策を万全にして教育活動を継続して参ります。御家族の皆様を含めまして、健康にご留意の上お過ごしください。(3年生は2月14日より臨時休業となります。)
2月の学校だよりを掲載しました。(左側のページよりご覧ください。)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
中学校では新年を迎え、清新な気持ちで生徒の学習活動が始まりました。
引き続き、新型コロナウイルス感染症への対応を怠ることはできません。
健康に留意し、元気に学校生活を送ることができますよう、御協力をお願いいたします。
1月の学校だよりを掲載しました。(左側のページからご覧ください。)
今年も早いもので、師走となりました。
中学校では、後期中間試験を終えて、新人戦代替大会に向けて、1・2年生が頑張っています。3年生は受験に向けて、努力を重ねているところです。
今年も、コロナ禍によって様々な対応が迫られた1年でしたが、今後も感染症対策を講じて、平穏な年末年始が迎えられることを願うばかりです。
12月の学校だよりを掲載しました。(左側のページからご覧ください。)
今年も残り2か月となりました。
中学校ではSUNフェスタに向けて、歌声が響いています。新型コロナウイルス感染症の影響で、合唱練習にも工夫を凝らしています。本番の合唱がとても楽しみです。
現在は「彩の国教育週間」です。本校ではフリー参観期間となっております。お子様の授業の様子を参観することができます。ぜひ、御来校ください。(受付にて体温の記入をお願いしております。)
11月の「学校だより」を掲載しています。こちらもご覧ください。(左記ページ)
10月の「学校だより」を掲載しました。左のページよりご覧ください。
さて、埼玉県に発令されていた緊急事態宣言が解除されました。しかしながら、日々の生活において決して気を緩めることはできません。引き続き、感染症対策をしっかりと講じて、学習に励んでいきましょう。各ご家庭おかれましても、ご家族の皆様の健康に十分留意されお過ごしください。
まもなく前期が終了いたします。前期の良い締めくくりとなるようにしていきましょう。
41日間の夏休みが終わり、本日生徒の皆さんが登校しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、分散登校でのスタートとなりました。
それでも生徒の皆さんの明るい笑顔が学校に戻り、活気を取り戻しています。
さて、明日からも引き続き、分散登校での授業の実施となります。
感染症対策を十分に講じながらの学校生活となります。日課等は、上記の「最新情報」をご覧ください。
今後の行事等も変更があるかもしれません。適宜、学校メールや通知等でお知らせしますので、各ご家庭におかれましてもご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点、ご心配な点がありましたら、遠慮なく中学校までお問い合わせください。
昨日、前期前半が終了し、本日より夏季休業(夏休み)となります。
昨日の集会は放送による開催といたしました。
表彰では、学校総合体育大会や通信陸上大会、硬筆展など、多くの生徒が受賞しました。三尻中学校の生徒の活躍はたいへん目覚ましく、地域の誇りでもあります。おめでとうございます。益々の活躍を期待しています。
続いて、各学年代表から「前期前半のふりかえりと夏休みの決意」が述べられました。
3名の生徒とも、思いのこもった熱いメッセージを全校生徒に届けてくれました。また、校長先生の講話、夏休みの過ごし方など諸先生方から連絡事項がありました。
学級活動では通知票(学習アシスト)が配布されましたので、自身の学習をふりかえって、これからの糧にしてください。
約40日間の夏休みが始まりました。健康に留意して、計画的に、充実した日々を過ごしましょう。夏季休業中に何かありましたら、遠慮なく中学校までお問い合わせください。
6月7日(月)~25日(金)の3週間、本年度前期の教育実習が行われました。本校の卒業生で、教職を目指す3名が実習に励みました。指導教員や三尻中学校の生徒との関わりの中で、多くの学びがあったことと思います。教職は次代を担う子どもたちを育てる、大変魅力ある職業です。近い将来教職に就かれ、各地で活躍されることを期待しています。
なお、夏休み明け・後期は2名の実習生を迎える予定です。新たな出会いを楽しみにしています。
前回の投稿から1か月ほど経ってしましました。(反省)
この1か月で、最大の行事は学校総合体育大会熊谷市予選会でした。各部活で最後の最後まで、一生懸命戦い抜きました。勝敗に関わらず「三尻魂」を十分に発揮してくれたことと思います。保護者の皆様をはじめとして、これまで多くの方にお世話になり、生徒達は部活動に励むことができました。保護者の皆様ありがとうございました。
そして、県大会に出場する皆さん、おめでとうございます。三尻中学校・熊谷市の代表として、自信をもって県大会に臨んでください。そして、関東・全国へと続きますように・・・。
6月4日(金)午後、Teams機能を活用してのリモート生徒総会を開催しました。感染症対策により体育館に全学年が集まれないため、生徒会本部役員・専門委員長・議長団・質問者のみ体育館で議事進行を行い、他の生徒は資料を手元に用意しながら各クラスで電子黒板に映し出されるその様子(リアルタイム)を視聴する形となりました。採決の際は、チャット機能を用いて各クラスから体育館の議長団へ、クラスの意見(賛成多数など)を伝えることができました。
初めての試みでしたが、無事に終えることができました。このリモート生徒総会を開催するにあたっては、事前の学級討議・生徒評議会・リハーサル、Teams機能の接続テストなど、様々な準備をしてきました。生徒主体で新しい生活様式に則った生徒会活動が展開できました。生徒会本部役員をはじめ生徒の皆さんの活躍が光りました。
生徒会活動は、生徒主体の学校づくりの要です。承認を得た活動方針・計画に則って、さらによりよい三尻中学校を創っていきましょう。
三尻中学校では、5月28日(金)に前期中間試験が行われました。生徒の皆さん、日頃の学習の成果は発揮できましたか? 1年生にとっては、初の定期テストでしたが、手応えはいかがでしたか? 来週のテスト返却ではしっかりと復習をして、課題を残さないようにしましょう。分からないことは、積極的に先生方に聞きましょう。
さて、続いての大きな行事は・・・・学校総合体育大会熊谷市予選会です。昨年度はコロナ感染拡大防止のため、大会が中止となりましたが、今年度は実施の方向で準備を進めています。(5月29日現在)
中間テストを終え、部活動も再開されました。生徒たちは運動部も文化部も一生懸命活動に励んでいます。徐々に気温も上がってきました。引き続き感染症予防と熱中症予防に最大限の注意を払いながら、活動を行って参ります。
5月15日(土)第75回三尻中学校 体育祭が行われました。
感染症対策のため、半日開催・無観客での実施となりましたが、生徒の皆さんの活躍が大いに光る体育祭となりました。スローガンに掲げたとおり、「5色の魂(ソウル)」が光り輝く学校行事となりました。
体育祭当日は選手としても、役員・係としても意欲をもって参加し、前後の準備・片付けも責任感を持ってしっかりとやり遂げてくれました。勝敗に関わらず、どの団もどの学級も「団結」と「栄冠」を勝ち取ることができました。
さあ、これからが勝負です。学校行事をこれからの生活の好循環につなげていかなければなりません。各学級・学年のリーダーを中心に、更なる高みを目指す学級・学年・三尻中学校を築いていきましょう。
この度、学校だより5月号を掲載しました。
6月の予定(変更の可能性あり)・校長あいさつ・資源回収のご案内・スナップ写真(一部非掲載)等が掲載されています。左のメニュー「学校だより」よりご覧ください。
さて、5月の大型連休が終わり、本校では15日(土)の体育祭に向けて準備が大詰めを迎えています。来週は予行が行われます。最近は気温も高く、感染症とともに熱中症の危険も考慮しなければなりません。万全の対策を講じての半日開催となります。
生徒の皆さんは日々の健康管理をしっかりと行い、元気に体育祭に参加できるようにしましょう。保護者の皆様におかれましても、各ご家庭でのご配慮よろしくお願いいたします。
大型連休も後半となりました。感染症対策が求められている中、生徒・保護者の皆さまいかがお過ごしですか。中学校ではこの連休中も生徒の体調管理を徹底した上で、部活動に取り組んでいる生徒の姿があります。
さて、4月30日(金)には、保護者の方を中学校にお招きして、学級懇談会・部活動懇談会・部活動見学を行いました。公私ともにお忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。(PTA総会は紙面決議となりました。授業参観は密を避けるため行いませんでしたが、5月18日から21日までフリー参観を予定していますので、ぜひお越しください。)今後とも本校の教育活動に、御理解と御協力よろしくお願いいたします。
では、連休明け元気にお会いしましょう。
来る5月15日(土)に体育祭が開催されます。今年度は感染症対策として、規模を縮小(午前中の開催)し、生徒・職員のみ(無観客)で行います。例年通りの開催とはなりませんが、生徒たちは最高の思い出にしようと、準備に一生懸命取り組んでいます。
今回の体育祭スローガンは
「みせろ団結 勝ちとれ栄冠
光り輝け 5色の魂(ソウル)~きたれ青春NO.1~」 です。
1・2・3学年(各5学級)で縦割り団を構成し、5色の団で戦います。近日中に結団式を行う予定です。勝敗にかかわらず先輩と後輩のつながりを大切にし、絆と友情を結びあう素晴らしい体育祭になることでしょう。三尻中学校生徒たちのますますの成長が楽しみです。
4月16日(金)学級委員任命式・20日(火)委員長任命式が行われました。感染症対策のため、両日とも晴れ渡る青空のもと校庭で行われました。
学級委員長は校長先生より任命書を受け取りました。「がんばります!!」との決意の言葉が校庭いっぱいに広がりました。また、委員長は生徒会長より任命書を受け取りました。学級委員・委員長とも三尻中学校の学年・クラスを牽引するリーダーとして、これからの活躍が期待されます。
感染症の影響で様々な活動が制限されていますが、創意工夫を生かして、新たな生活様式のもと、頑張ってくれることと思います。
本日は3月末に三尻中学校を去られた先生方をお迎えしての離任式が行われました。校長先生による紹介に続いて、大変お世話になった先生方から、3・2年生に心温まるメッセージを頂戴しました。縁の深かった生徒代表が「お別れの言葉」を述べ、花束贈呈を行い、感動的な儀式となりました。
諸先生方からは、感謝と生徒たちに対する励ましのお言葉がありました。
先生方から頂いた教えと言葉を大切に、三尻中学校の新たな歴史を築いていきたいと思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
春の陽気が暖かく、とても過ごしやすい日々が続いています。
本日は放課後に部活動紹介・部活見学がありました。各部長が短時間ではありましたが、部活のアピールを行いました。1年生の皆さんは、どの部活にも興味津々。中学校生活を彩る部活動を楽しみにしている様子でした。部長の姿に憧れを抱く1年生もいたのかな?
部活見学は約1時間。1年生はいろいろな部活を見学していました。広い校舎・校地内を一生懸命回っている様子がありました。周囲のアドバイスも参考にしながらも、最終的には自分の意志で決めましょう。
さて、明日から教科の授業が始まってきます。中学校は教科担任制です。新しい先生との出会いを大切に、1時間1時間の授業を真剣に受けましょう。まずは「授業の受け方(参加の仕方)」がオリエンテーションとして説明されます。積極的・意欲的に授業に臨んでください。
本日より各学級では「学級開き」が行われています。それぞれの学級で工夫を凝らした内容を担任のカラーを生かして展開していました。自己紹介や人間関係づくりを行いながら、学級組織(係・委員会など)を作りました。
また、給食も本日から始まりました。感染症対策を万全にしながら配膳・食事をしました。まだまだ会話を楽しみながらの食事はできませんが、一口一口味わいながら頂きました。さらに午後には対面式がありました。「3密」対策のため、3学年すべてが集まることはできません。生徒会役員・委員会委員長・部長の皆さんたちが先輩を代表して、新1年生に学校紹介を行いました。
来週からは部活紹介を経て、部活見学が始まります。1年生も楽しみにしている部活動。3年間続けることのできる部活動を自分の意志で見つけていきましょう。皆さんの入部を先輩方は心よりお待ちしています。
本日、157名の新入生が三尻中学校に入学しました。ご入学おめでとうございます。
これから三尻中学校の一員として、一緒に頑張っていきましょう。新入生の入学式での態度はとても立派なものでした。呼名の返事やまなざしから、清新な思いを感じることができました。新入生代表の言葉もとても素晴らしく、決意に満ち溢れた内容でした。新入生のこれからの活躍と頑張りがとても楽しみです。
これから対面式で先輩との顔合わせがあります。部活動や委員会活動で一緒に活動します。先輩の姿を「範」としながら、三尻中学校の生徒としての自覚を高めてください。
まだまた、不安や分らないこともたくさんあると思います。担任の先生に何でも聞いてください。
先輩の皆さん、これから新入生をよろしくお願いします。温かく歓迎していきましょう。
本日は、新3年生が明日の始業式・入学式準備のために登校しました。
学年全体での朝の会では、校長先生が3年生としての心構えや、最上級生としての自覚を促す講話をしました。新3年生は、真剣に話を聞いていました。
その後旧クラスに分かれて、清掃や会場準備などを行いました。生徒の皆さんは積極的に活動を行っていました。短い時間でしたが、ありがとうございました。
さあ、明日はいよいよ新学期スタートです。新しい出会いを楽しみにしましょう。