お知らせ

 【文部科学省指定】授業時数特例校 【埼玉県教育委員会指定】授業時数の弾力化に係るモデル校
   本校では令和5年度、上記の指定を受け、特別の教育課程を編成し、授業をはじめとする日々の教育活動に取り組んでまいりました。
  令和6年度も、埼玉県教育委員会から「授業時数の弾力化に係るモデル校」の指定を受けて、研究を継続します。

  令和5年11月30日(木)の研究発表会の資料については、こちらのページ公開しております。
  令和5年12月2日付の埼玉新聞にて、本校の取組が掲載されました。記事については、
こちらのページをご覧ください。
 

カウンタ

R6年度4月1日から~448454

オンライン状況

オンラインユーザー2人





 

学習支援関連









 

相談機関等

困ったり悩んだりした時は、誰かに話を聞いてもらうだけで安心します。
以下の相談機関をはじめ、頼れる場所があります。

〇三尻中学校 ほほえみ相談室 048-533-8666

〇熊谷市教育相談窓口 048-524-1111(内線551)

〇熊谷市こども課 家庭児童相談室 
 子どもあんしんダイヤル 048-527-2700

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192


 

進路関連








 

学力・学習調査関連



 

三尻中学校区安全マップ

 

校長室から

校長室から >> 記事詳細

2023/04/24

正しくおそれる

| by 三尻中
本日午後、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。今回の避難訓練の目的は、地震発生時に身を守る基本的な行動や避難経路、避難場所等を確認することでした。生徒は、担任の指示をよく聞き、適切な行動をとることができていました。

避難訓練後の講評では「天災は忘れた頃にやってくる」「正しくおそれる」という2つの言葉を紹介しました(詳細は本HP「校長講話等」からご覧ください)。いずれも、物理学者の寺田寅彦の警句です。寺田寅彦には、随筆家の一面もあります。その随筆「小爆発二件」では、「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」と記しています。

地震に限らず様々な天災等から身を守る基本的な行動等については、学校でも避難訓練を計画的に実施するなど指導をしていきます。ご家庭におきましても、防災用品の準備やいざというときの避難場所、連絡方法などの確認をお願いします。


17:09